2009年10月6日火曜日

エギングには必要




台風来てますなー。BOBです。



最近、数人の知り合いがエギングを始めたので
ちょいと必需品を紹介。


エギングはウキを使わない釣り方なので
ラインを見ながらイカを狙います。

そして、イカは藻場に着いたり
船道のかけあがりなどに着くので
それを波止場から確認しなくてはいけません。

砂地でシャクッても釣れません。たぶんね。

それで上記をクリアするためには偏光サングラスを使います。
超オススメなのが天下無敵のTALEX

TALEXは偏光レンズ専門の会社でめがねやさんに行けば買える
ものじゃなくTALEX公認のプロショップのみで買えます。


もちろんプロショップで多数のレンズを使用し
自分にあったものを選べる。

只今オークリー MONSTER PUPとTALEX トゥルービュー
の組み合わせです。



今まで激安偏光を使ってたがTALEXを使うと
もう手放せません。

自分も最初はTALEXを疑ってたが
つけてラインや藻場を見るとあらびっくり!!
太陽光が海に反射して目に入ってくる光をほぼカットします。

ラインが見やすくなったので
イカパンチだって見逃さない。


僕はあのラインがフケたり、走ったりした瞬間が
たまらなく好きでTALEXのおかげでさらに楽しくなった。
秋は足元までイカが追いかけて来るので
イカがエギを抱く瞬間が見れます。


もう『鷹の目状態』です。

海のギラツキから来る疲労も半端無い。
疲労が溜まると集中力が欠ける。
集中力が欠けると止めたくなる。

目を守りエギングを
ストレス無く楽しむ。

勿論、釣り以外でも使えますよ!
僕は釣り使用ですが。。

悪いことはいいません。
まずは一本ゲットしましょう。
いや、『鷹の目』を。。。(笑)

ルアー、ベイトハンドル、メバルロッドなどを某オークションで
売れたのでそのお金でTALEX イーズグリーンを買います。


イーズグリーンは朝/夕マズメ、曇り、雨のとき
などのローライトに強いレンズ。
僕は雨でも出撃するのでこいつが最強。


福岡でお世話になってるTALEXプロショップは
milky faceさんです。

お店の方もアングラーでいくらでも
相談にのってくれます。

ブログにてTALEXなどの情報を入手できますよ。

以上、BOBでした。


また、『必需品』的なやつをアップします。


ランキングに参加しとりますけん
ポチッと宜しくお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿